わがまま科学者の英語講座

科学系の英語だけでなく、広く「英語」についての話題

科学文章作製の科学(その3)

わかりやすいサイエンスライティングのための「The Science of Scientific Writing」という記事についての「その3」、最終回です。 繰り返し言っているのは、文章の意味は、書き手ではなく、読み手が解釈することで決まるということです。その1とその2で…

科学文章作製の科学(その2)

サイエンスライティング指南の「古典」のようにも言われる「The Science of Scientific Writing」という記事についての「その2」です。 文章の意味は、書き手ではなく、読み手が解釈することで決まる。この観点から、読み手を想定し、読み手がよりよく理解…

科学文章作製の科学(その1)

日本語ですと、サイエンス系文章の作製では、「理科系の作文技術(1981年)」が昔から有名で、今年になって、その「まんが」バージョンができたようです。 さて、英語のサイエンス系の文章作製で、前回紹介したParamedicメソッドとともに有名なのが、サイエ…

Paramedicメソッド

日本語の文章では、よく「起承転結」というのが良い文章だとされています。ところが、英語の文章、特に米国の文章では、例えば起承転結を使う朝日新聞の天声人語なんていうのは「悪文」の典型であると判断されると聞いたことがあります。「起」として、余分…

Harvard style citationって何?

論文中の文献の引用の仕方については、学術雑誌によって、いろいろなスタイルがあります。よく見かけるのは、以下の2つのタイプでしょう。 一つ目は、文章中に数字で入れて、最後に番号順で示すというもの。例えば、NatureやScienceなどは、このスタイルを使…

CEとBCE

日本で世界史、日本史を学ぶ場合、年代を示すのに、BC、ADというのを使います。例えば、BC4世紀とか、2018 ADとか。 BCはBefore Christ(キリストの前)、ADはAnno Domini(主の時)というのはご存知の方も多いと思います。 ところが、米国で博物館などに行…

27の感情

去年の記事ですが、ヒトの感情(emotion)は、27のカテゴリーがあるのではないか、という論文が紹介されていました。 news.berkeley.edu これが元論文。 www.ncbi.nlm.nih.gov 27の感情というのは以下です。 admiration adoration aesthetic appreciation am…

故事成語

今日は、英語の「故事成語」を2つ紹介します。研究の説明でも使えそうです。 Gordian knot ゴルディアスの結び目 - Wikipedia 難問題、手に負えないような難問 cut the Gordian knot 難問を誰も思いつかなかった大胆な方法で解決する、問題を一気に解決する…

基礎・犬の形容詞

明けましておめでとうございます。 さて、2018年はDogの年です。 dogの形容詞はcanineですが、そのほかの動物の形容詞について。 まず、バイオ系ですと、誰でも知っているもの。 Dog - canine Cat - felinePig - porcine Mouse murine Cattle - bovineSheep …

基礎・ 紛らわしい単語1

このブログについて、敷居が高すぎて、閲覧数が上がらないということがあるのではないか、と感じています。そこで、敷居を下げるために、「基礎」のカテゴリーを設けて、もう少し更新を頻繁にすることにしました。基礎・がタイトルに付いたものは、上級者に…