わがまま科学者の英語講座

科学系の英語だけでなく、広く「英語」についての話題

プレゼンテーション

英語の発音:優れたイヤホンを利用しよう

当たり前ですが日常会話、議論、そして学会でのポスターの説明、口頭発表含めて、科学研究者でも英語を話すことはとても大切です。 もちろん、ネイティブのように発音する必要はないですし、世界各国から来た人がそれぞれ特徴ある発音をしていればよいと思い…

プレゼンテーション(その4)スタンフォード・マコーネル方式3

スライドによるプレゼンテーションの方法を、具体的に指南するスタンフォード大学のマコーネル教授の「Designing effective scientific presentations」。 最後です。 まとめると、 スライドのフォントからレイアウトまで、聴衆のことを考える。 スライド、…

プレゼンテーション(その3)スタンフォード・マコーネル方式2

スライドによるプレゼンテーションの方法を、具体的に指南するスタンフォード大学のマコーネル教授の「Designing effective scientific presentations」。 前回の続きです。 13:51 以前は、スライドの枚数は「1枚1分ルール」が基本だった。 ただ、パワーポ…

プレゼンテーション(その2)スタンフォード・マコーネル方式1

前回は、ハーバード大学ジェフ・リクトマン教授の「プレゼンのおきて」でした。これは、「気を散らさないように」「単純に」といった大まかな精神論みたいなものを説いたものでした。 今回から、スタンフォード大学のスー・マコーネル教授の「Designing effe…

プレゼンテーション(その1)プレゼンのおきて

今回から、研究者のプレゼンテーションの方法についての話題です。この手のものは、日本語の成書も多数売られています。ただ、その多くがプレゼンテーションの本場ともいえる米国で毎日のようにセミナーなどを豊富に聞いたという著者によるものではなく、日…