わがまま科学者の英語講座

科学系の英語だけでなく、広く「英語」についての話題

Harvard style citationって何?

論文中の文献の引用の仕方については、学術雑誌によって、いろいろなスタイルがあります。よく見かけるのは、以下の2つのタイプでしょう。

 

一つ目は、文章中に数字で入れて、最後に番号順で示すというもの。例えば、NatureやScienceなどは、このスタイルを使っています。この数字の部分が、Superscriptになったりもします。

 

Sperry’s influential ‘chemoaffinity hypothesis’ (1) has commonly been viewed as implying the existence of specific adhesion molecules that underlie a ‘lock and key’ type specification of synaptic connections.

http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0955067403001078

 

 もう一つの系統は、文章中に著者名と年号をいれるというもの。例えば、Cellなどは、このスタイルを使っている。

 

Sperry’s influential ‘chemoaffinity hypothesis’ (Sperry, 1963) has commonly been viewed as implying the existence of specific adhesion molecules that underlie a ‘lock and key’ type specification of synaptic connections.

 

この引用のスタイルは、俗に「Harvard style citation」と呼ばれているようです。

 Parenthetical referencing - Wikipedia

 
なぜHarvard Styleと呼ばれるようになったのか。
British Medical Journal. October 22, 1988, pp. 1062–1063.

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1834803/pdf/bmj00308-0078.pdf

1896年に、ハーバード大学の発生学者Edward Laurens Mark教授の論文のなかで使われたのが初めてだったということのようです。

 

academictree.org

この引用の方法ですと、どの論文を引用しているのか、文章を読んでいる最中でもよくわかる。

 

一方、このHarvard Styleは、文章中の文字数が増えてしまうという欠点があります。また、最近、増えてきた1st著者が複数ある論文では、引用されるのが文章中で一人だけになってしまい、その名前だけが目立つので、不公平になってしまうということもあるでしょうか。