わがまま科学者の英語講座

科学系の英語だけでなく、広く「英語」についての話題

2019-01-01から1年間の記事一覧

英語の発音:優れたイヤホンを利用しよう

当たり前ですが日常会話、議論、そして学会でのポスターの説明、口頭発表含めて、科学研究者でも英語を話すことはとても大切です。 もちろん、ネイティブのように発音する必要はないですし、世界各国から来た人がそれぞれ特徴ある発音をしていればよいと思い…

査読(その3)オープンサイエンス

「オープンサイエンス」という言葉を見かけたことがあると思います。 この言葉、研究者の立場ですと、雑誌の「オープンアクセス」を思い浮かべることが多いのです。しかし、「オープンアクセス」というのは、「オープンサイエンス」の1つの実践方法に過ぎな…

ストーリー性と論文、そして研究

ストーリー性を楽しむサイエンスの進め方は気をつけないと危ない。 (月田承一郎、京都大学医学部元教授、故人) 実験系の研究者の方にうかがいます。あなたは論文を書く時、どの順番で書きますか? — 山形方人(nihonGO) (@yamagatm3) August 1, 2019 流石に…

査読(その2)各論

査読の書き方に役立つサイトとして2つ紹介しておきます。

UVL10000から厳選した英単語リストUVL2500(β版1.0)を無料公開

春です。大学や大学院に新しく入学された方も多いと思います。たまたまvocabulary.comで春の単語リスト(20単語)を見かけました。UVL10000には、こんな単語もほとんど網羅されているはずです。 さて、今回は、UVL10000の中から4分の1ほどの単語(約2500語)…

究極の英単語リストUVL10000(β版2.0)を無料公開(その2)

究極の英単語リストUVL10000 β版2.0 (UVL10K-2019-2)を公開します。 (UVL10000作製の趣旨は、(その1)を参考) 究極の英単語リストUVL10000(β版)を無料公開(その1) 今回のβ版2.0では日本語訳語を付けました。また、β版1.0で見つけた間違いなどを多数…